2010年6月28日月曜日

「素」


 花素(hua1su4)蒸餃(zheng1jiao3)。青野菜や春雨が入っていましたが、それが「素」ということなのでしょうか。肉が入っていないかどうかはちゃんと確かめていません。春雨がぼそぼそとこぼれてしまいそうでしたが、これはきっと一口でぱくりと食べるべしということなんでしょう。

 台北火車站の小南門點心世界で。110元。

 2009年09月06日。

三つの「鮮」


 三鮮麵(san1xian1mian4)。
 何が3つなんでしょうか。私の推測では、豚肉と野菜と魚介類ですが、どうなんだろうか。魚介類はこの写真ではイカが写っているのが分かりますね。
 台北火車站の小南門點心世界で。120元。
 2009年09月06日。

トマトの使い方


 番茄(fan1qie2)豆腐(dou4fu)湯(tang1)。
 台湾で食事をしていて思うのは、トマトの使い方がとても上手だということ。トマト入りの麵は、そのすっぱみが独特で、箸の動きが止まらなくなってしまいます。トマトはサラダで、生で、という食生活に慣れきっていた私には新鮮なのです。
 台北火車站の小南門點心世界で。40元。
2009年09月06日

鮮やかに、とろみ。


 小米粥(xiao3mi3zhou1)。雑穀のあっさりしたところが、とても体に良さそう。中国語の辞書にこの三文字の言葉がちゃんと載っていて「アワがゆ」とありました。例文としての掲載ですが、それほどまでに台湾で馴染みの食べ物なのですね。勉強になりました。
 台北火車站の小南門點心世界で。25元。
 2009年09月06日。

2010年6月25日金曜日

手を洗いましょう。

 勤洗手(qin2xi3shou3)=よく洗いましょう。
 濕(shi1)=濡らす。
 搓(cuo1)=こすり合わせる。
 沖(chong1)=洗い流す。
 捧(peng3)=両手で奉げ持つ。
 擦(ca1)=ぬぐう。
 「捧」のうまい訳が思い当たりません。洗い流したら、すぐにぬぐうのではないわけですね。私の感覚では、手を振るということになるのですが、これはわざわざ断る必要のない動作だと思うのです。
 高鐵の車内で。2009年09月06日。

眠たそう。


 昼ごはんまであと2時間ぐらい。まだ眠たさが残っていて、反応が鈍い状態。
 2010年06月25日。

台湾高鐵的新型インフルエンザ02


 このなかに、湯沸し型の機械が入っています。男性用トイレや電話ボックスに入るような感覚です。
 2009年09月06日。

台湾高鐵的新型インフルエンザ01


 湯沸し型。感應式(gan3ying4shi4)手部(shou3bu4)消毒器(xiao1du2qi4)。
 湯が出る部分からはジェル式の消毒剤が出る仕組み。出る部分の下に手をかざすと、1回分の量が自動的に垂れてきます。
 高鐵以外でも、まちのいろんなところで見掛けました。高鐵のトイレやら、中正機場のバス券売り場やらで。
 2009年09月06日。

台湾のカキ氷


 私の大好きなピーナッツ(花生)を使ったカキ氷。「香蕉(xiang1jiao1)花生(hua1sheng1)牛奶(niu2nai3)冰(bing1)」といいます。45元。ピーナッツもバナナも氷も全部歯ごたえが違うという違うモノ同士の取り合わせが面白かった。
 台南の孔廟に近い「莉莉(li4li4)水果店」で。人気のある店のようです。
 これを食べた帰りは台南市の市バスで火車站前のバス停まで戻りました。思えば、この日は市バスばかりを使った日でした。エコだし、そのまちに住む人たちの日常に溶け込めるのが乗り合いバスの良さかな。
 2009年09月05日。

2010年6月23日水曜日

小浜島


 梅雨明け後、1週間ぐらいは済んだ空が広がるという話を聞いたことがあります。その真偽はともかく、昨日の小浜は素晴らしい天気でした。細崎で思わず、雲を見上げました。
 2010年06月22日。

2010年6月20日日曜日

灯台


 2010年06月20日。
 午後7時を過ぎたので、そろそろ宿に戻ろうかな。

子ヤギ


 頭をぐいぐい押し付けてくるんです。ちっちゃなつのが生えているのが可愛い。でも、突進してこられたら、かなり痛そうです。力が強いのです。
 2010年06月20日。波照間島で。

石積


 波照間は石積がきれいです。随分ひさしぶりにやってきました。
 2010年06月20日。

良い香りが・・・


2010年05月28日。西表島の上原港で。

 ピーチパイン(左)とスナックパインを見付けました。石垣島での半値でした。生産者の方の気持ちで、あまり高くしないのだそうです。実はそれほどたくさんはないようですが、しばらく飾って、姿と香りを楽しんで、それからおもむろに切ってみるというのもいいかな。

 POPのいいですよね。ポップでユニーク。

マグロの心臓


 2010年05月25日。飲食店「くわっちぃー」で。
 こりこりとしていながら、じわっとやわらない。キハダマグロの心臓です。

クロマグロ


 クロマグロです。ネギトロにすることによって、クロマグロがお手頃価格で食べられるようになっています。900円。味は上々。旬の高級魚をどんぶりにして食べてきました。
 背景でボケているのはキハダマグロ。もちろん、こっちも旨いのです。
 2010年05月25日。石垣市の港湾ターミナルにある「飲食店くわっちぃー」で。

器を見てください。


 窓辺で、自然光を使って撮りました。曇り空だったのがちょうどよかったのかもしれません。

 読谷村の穀菜食cafe bio smileで。2010年06月06日。

あっさり目ですが、昆布に重量感。


ごぼうと人参のすき昆布煮。

読谷村の穀菜食cafe bio smileで。場所がちょっと分かりにくいです。清流舎という看板を探すほうが分かりやすいかもしれません。

2010年06月06日。

ジャガイモと味噌はよく合うのですね。


揚げじゃがの味噌煮。

2010年06月06日。

読谷村の穀菜食cafe bio smileで。

文字通りクリーミーです。


ハト麦ゴマクリームサダラです。

読谷村の穀菜食cafe bio smileで。2010年06月06日。

台湾の素食?


読谷村の穀菜食cafe bio smileというところへ行ってきました。読谷村古堅851。2010年06月06日。


玄米ランチ(800円)を注文しました。


メーンディッシュは3種類から選ぶ方法になっており、私が訪れたときは(1)大豆のからあげ(2)レンズ豆のハンバーグ(3)コーフーカレー(小麦グルテン)―のなかから、ということになっていました。私が選んだのは大豆のからあげ。香ばしくて、美味でした。「台湾の素食と同じ」という話も聞きました。




ナゴパイナップルパーク


 ちょっと引いてしまうようなムードではありますが、学ぶべきところは多かったです。内部の展示が充実していたのは印象的でした。「沖縄パイン産業史」から引用しながら、沖縄のパインの歴史をきちんと、かつ、コンパクトに伝えていた。アミューズメント機能と、まともな展示機能を組み合わせた場所が八重山にもほしいところです。キャラも悪くないしね。
2010年06月04日。

クモの巣


 西表島で古見のサキシマスオウノキ群落を訪れました。おもしろいクモの巣に出会いました。中央に雲が陣取ってます
 2010年06月02日。

2010年6月19日土曜日

中国語表記


 石垣市内のチサンリゾートで男子トイレに入ったら、中国語の表示がしてありました。石垣では珍しくなくなりつつありますね。数年前と比べると、ずいぶんな変わりようです。

2010年06月15日。

野良?


 自宅近くのスーパーの入口で、いやに悲しげな目をした猫と出会いました。捨てられたのかなぁ。そばに寄ってきて、鳴きだしたと思ったら、その声のなんとかすれていることか。長い間、ちゃんと食べていないのかな。かわいそうに。
 2010年06月19日。

2010年6月13日日曜日

なす

 ナスの揚げだし。鰹節の風味が香ばしい。
 那覇市久茂地の居酒屋「りゅうび」で。2010年06月04日。

ウミブドウ


 海鮮サラダのウミブドウがつやつやしています。

 居酒屋「りゅうび」で。2010年06月04日。

にぎり


 那覇市久茂地の居酒屋「りゅうび」にまた行ってきました。1月に大東寿司アグ刺身を食べにいった店です。今回も大東寿司がお目当てだったのですが、残念ながら、用意できないとのこと。

 代わりにぎりを取りました。美味。歯ごたえもしっかり。もともと寿司は好きですが、なかなか上等な感じがしました。

 2010年06月04日。

2010年6月3日木曜日

足拭きマット


 何かにもぐりこむと、落ち着くのでしょうね。
 2010年06月03日。